最初にゴンドラに乗るコースガイドTopへ

【ルスツリゾート・自転車の運び方(ゴンドラへの乗せ方)】
  ゴンドラの後方上部には自転車の前輪を引っかけるフックが1つ、装備されています。
 
 自転車はフックに引っかけ、人はゴンドラに乗ります。
 ※ゴンドラ1台につき、自転車1台、人は1人です。

 写真のフックはプロトタイプのようで、実際にゴンドラに付いているものはもう少ししっかりしています。
 あと本物にはタイヤがずれないように左右にガイドが付いています。
 

【乗り場へ移動】
  乗り場への階段の左側には、自転車を運ぶためのガイドがついています。
  車輪をガイドに乗せ、自転車を押して上がると楽ですよ。
 

 

  指定位置でゴンドラを待ち、ゴンドラが来たら自転車を立て、フックに自転車を引っかけます。
  (ゴンドラは左から右へ移動しています。(写真では奥から手前へ。))
 


【自転車の持ち上げ方(マーク・ウィックマンズさん推奨)】
  自転車の左側に立ち、ステムを左手で持ち、右手でサドルの下を持ち、あまり右腕は伸ばさず、
 左手を引き上げるように自転車を持ち上げ、前輪をフックに引っかけます。

  フックに引っかける際は、”乗せる”というより、”前輪をフック内側にぶつける”ような感じで左側に
 ”えいっ!”と引っかけます。
 

  ゴンドラから下す際はこの逆で、自転車を持ち上げ、右側に”えいっ!”とフックから前輪を外します

  フックの下には車輪がずれないようにガイドがついています。
  タイヤが必ずガイド内に入るように引っかけてください。
   ※ずれていると、自転車がゴンドラから落ちるかも。


【注意事項】
  ゴンドラのフックに自転車の前輪を引っかけ、自転車を運びます。
  前輪がフロントフォークにしっかり固定されているか必ず確認してください。
  
  もし緩んでいた場合、、山頂で恐ろしくも不思議な光景が待っていますよ、、、、
 

  クイックレバーは大丈夫ですか?
  確認して損はありませんよ。