留寿都(ルスツ)村の朝。
こんな所に住みたいです。
ルスツリゾート
リゾート地らしい風景です。
なにやらテンションが上がってきます。
コテージもあるんですね。贅沢です。さすがリゾート。
目的地は、あの山頂。
あそこから自転車でダウンヒルを決行しますよ。
夏のゲレンデ。
ここを自転車で走れると良いのですが、専用コース外は走行禁止でした。
山頂まではゴンドラに乗っていきます。
自転車はゴンドラの専用フックに前輪を引っかけて運んでいきます。
けっこう揺れるんですよ~ゴンドラ。
自転車が落ちないか、内心、ヒヤヒヤものでした。
ルスツ山頂に到着!
写真の方は、このMTBコースを作ったマーク・ウィックマンズさん。
オーストラリアの方で、夏はMTB、冬はスキーのインストラクターという強者です。
コースの案内と、ダウンヒルテクニックを教えて頂きました。感謝。
ここがスタート地点。
MTBコースはジープ道やシングルトラック、バンク等があり、かなりバリエーションに富んでいました。
北海道はクマが居てなかなか山中に入れないので、このような所はとても貴重です。
ルスツリゾート・マウンテンバイクパーク、コースガイドはここをクリック。
力強い深緑、そして羊蹄山、綺麗です。
荒々しい自然の景色。
北海道にいるぞ! と実感します。
山頂にはテラスがあり、アイスやコーヒーもいただけます。
ちなみにルスツリゾート、敷地内の山は自由にトレッキングできます。(一部のMTB専用コースは歩行禁止。)
遊園地も良いのですが、北海道の自然を満喫するのも、また良いものですよ。
なんとパラグライダーが。
山頂から何人も飛び立っていきました。
落ちるなよーー。
空気がもっと澄んでいれば、あの先に洞爺湖と太平洋が見えるそうです。
ルスツリゾートには山が2つあり、反対側はゴルフ場になってました。
(しかも他にゴルフ場が2か所もあるそうな。)
広いですね~ルスツリゾート。
さて、9月にまた行ってきましたルスツリゾート。
少し秋っぽくなってました。
こっちはルスツタワー方面。
広っ!ルスツリゾート!
空気が澄んで羊蹄山がくっきり!
白樺の葉が落ちて白い幹が鮮やかです。
蝦夷富士とはよく言ったものです。素晴らしい稜線!
なんと!前回は見れなかった洞爺湖が見えました!
しかもその先には内浦湾と渡島半島まで!!!
羊蹄と白樺、白い雲に白いパラグライダー。な、なんと素晴らしい景色でしょうか!
これは、また行かなければ、ルスツリゾート。